2012年04月30日

☆静岡参上!(^ー^)d・・・

4年ぶりの帰省



仙台辺りで桜満開かな。





そして震災以来、社長にお会い出来ないでいたYSP福島の社長さんとの再会!





みんな凄く元気に笑顔で、店をはじめ全ての事に全力の気持ちが伝わってきました。







道中一泊して、いよいよ東名高速・御殿場インターから新第二東名高速へ・・・
天気は最高の晴れ!








やはり静岡!  バイクが沢山走っていて・・・






あっという間に森町ICへ到着!





友達に四年ぶりの再会して、R1もお披露目(^。^)








CBR1000RRとも無事に写真撮影を終えて。






4年ぶりの☆丸屋ラーメン☆を感動のあまり涙を流しながら食べて・・・






今夜はまったりとすごしています!




今夜は熟睡します・・・・









(^。^)













同じカテゴリー(YZF-R1物語)の記事

Posted by ともくる〜ず at 00:25│Comments(4)YZF-R1物語
この記事へのコメント
おかえりなさい!
久しぶりの静岡はどうでした?
ラーメン食べてる時だけでなく、
走行してる最中も
路面が濡れて見えて仕方なかったのでは?^^
Posted by ベース・ワイ at 2012年05月01日 16:49
☆ベースワイさん
久しぶりの静岡でダンプを沢山見かけましたが、ベースワイダンプは見つける事が出来ませんでした(−_−;)
天気は晴天でしたが、ベースワイさんのおっしゃるとうり、所々路面はウエットでしたよ。
余談ですがウナギ美味かったです!
Posted by ともくる〜ずともくる〜ず at 2012年05月01日 22:55
初めまして、HPをちょくちょく拝見させて頂いております。
私もR1が好きで年式の違うR1を3台乗り継いでおります。
今まで乗ってきた、2000年モデル、2002年モデルではヘッドライト内部が白く曇る事が無かったのですが、2005年モデルに乗り換えてからすぐにヘッドライトの内部に水滴が溜まり、曇る様になりました。
寒い地域でもないのですが・・・
外観はピッカピッカにしていますが、どうしてもヘッドライトが気になって仕方がないです。メーカーさんの方で何かいい方法などありませんでしょうか?
Posted by tomo@go5 at 2012年05月07日 22:44
☆tomo@go5さん
ブログ観覧とコメントありがとうございます。
さっそくの質問ですが、自分のR1もたまに曇ります。多分コレはプロジェクターヘッドライトになったR1からの現象かと思います。
密閉性の高いレンズ内ですので、余計に曇りやすくなると思います。
今度開発の人に聞いてみますので、R1を嫌いにならないで下さいね。
ひょっとして09からプロジェクターがむき出しの出目金になったのも、関係があるかも知れませんね。

ライトレンズの下に一箇所穴を開ければ・・・・ それは嫌ですよね。
Posted by ともくる〜ずともくる〜ず at 2012年05月09日 22:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆静岡参上!(^ー^)d・・・
    コメント(4)